2017年1月30日から募集されていた、現役アイドル指原莉乃(さしはら・りの)さんプロデュースによる声優アイドルオーディション。
現在の状況はどうなっているのでしょうか。
今回は、このオーディションの詳細と評判について、ちょっと辛口で(笑)お伝えしたいと思います!
指原莉乃プロデュースは代アニとタッグ!

代々木アニメーション学院による「声優教育」を施した新しい「声優アイドル」を、指原さん理想のアイドルとしてプロデュースするという今回のプロジェクト。
指原さんご自身の会見をもとにまとめると、グループとして複数名選出予定で、すでに夏にCDデビューすることが決まっているとか。
容姿・歌唱・ダンスの得手不得手関係なく、やる気があれば誰でも応募してほしい、と意気込んでいた指原さん。
一方で、声優方面は詳しくないので代アニに全面的にお任せ状態、さらに、過去の自身の声優出演が「人生で一番大変な仕事」で、その最たる理由が「誰も教えてくれなかった」ことだったと暴露するなど、「声優」業界への理解が乏しいと解釈されてもしかたのない発言も。
仕事に対する姿勢の問題もあると思わざるを得なく、わたしも思わず戦慄を覚えました(笑)
そもそもアイドルや俳優が声優業界に食い込んでくることに関しては、批判的な声優ファンが圧倒的多数を占めます。
そのなかでの敢えての声優業界参入、しかも現役アイドル、しかも軽率発言ありということで、ネットでは「ありえない」「声優蔑視」と批判が殺到。
代アニHPのサーバーが一時ダウンするまでの大炎上となりました。
今回、改めて会見の模様をよくよくおさらいしてみたのですが、「声優」に関して積極的に発言する場面はほぼゼロ。
顔出しですべての活動を行うのか、二次元アイドルとしてアニメーションをあてるのか、その詳細も会見時点で未定というもやっと具合。
初期メンバーがうまくいけば2期、3期とやっていきたいという理想にも首を傾げてしまいました。
きちんと仕事のできる声優として考えると、その発想にはいかないはずです。
「アイドルと声優を両立」という言葉はあれど、実際は「アイドル」にかなりの比重が置かれているのでしょう。
そのあたりを、(わたし含め)声優ファンが見逃さないのも無理はありません。
オーディションの現況は?
審査は一次・二次・最終審査の3ステップ
一次は書類審査でした。
そして、二次は自己PRとのことで、ここで指原さんがしっかり人となりをご覧になったはずですね。
現在はその二次審査まで終了し、最終審査を残す状態。
気になる最終審査の内容は、「ダンス・歌唱」。
……声優どこいった!?(笑)
演技審査のない声優オーディションというのもありえないですね!
声優アイドルとしてデビューしたはいいけれど、養成所に無償で通わせてもらっても結果素質がなかった、なんてことが起こらないとも限りません。
想像すると恐いです!
もうすぐ始まるSHOWROOM配信!
4月19日(水)から配信アプリSHOWROOMにて、最終審査に残った候補者たちのライブ配信がスタートするそうです。
SHOWROOMはツイキャスやニコ生のような配信アプリですが、大きな違いは、観客がアバターとして目に見えるかたちで参加できること。
このSHOWROOMにて、各候補者がそれぞれのパフォーマンス等を配信する予定です。
ここでのポイント数・順位等は合否には関係ないと明記されていますが、だったらやる必要性は? という疑問が(笑)
この配信は4月19日(水) 17:00 〜4月23日(日) 22:00まで。
詳細はこちらでご確認を!
先行き不透明ゆえの批判?
「そもそも本気で声優になりたい人なら応募しないのでは?」とまで囁かれていた今回のオーディション。
声優部門に関して消極的な発言ばかりの指原さんですが、「アイドルと声優を両立」と明言された以上、ぜひ有言実行して頂きたいものですね。
コメントを残す