「ギャップ萌え」、みなさん好きですか?
わたしは大好物です♪
声優の仕事のなかでは、演じるキャラクターによるトーンやテンションの違い、つまり「ギャップ」は当たり前のことなのかもしれません。
ただ、観たり聴いたりしているわたしたち受け手にとっては一大事!
「え、あのキャラとあのキャラって同じ声優さんだったの!?」というところから声優業に興味を持ち始めた、なんていうのもよくある話です。
というわけで、今回はネット上の声を踏まえた上で独断と偏見で作成した「ギャップ声優ランキング」を発表したいと思います♪
ギャップ声優ランキングトップ5!
第5位 沢城みゆき(さわしろ・みゆき)さん

『ルパン三世』の峰不二子(3代目)
『蟲師』のギンコ〈少年期)
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%(七海春歌)
お色気ボイスからお嬢様、少年、報道まで本当に幅が広いです!
第4位 福山潤(ふくやま・じゅん)さん

『青の祓魔師』の奥村雪男
『暗殺教室』の殺せんせー
『しろくまカフェ』のパンダくん
声に特徴があるにもかかわらず、役によってガラリと雰囲気が変わるのがすごいという声が!
第3位 戸松遥(とまつ・はるか)さん

『ソードアート・オンライン』の結城明日奈(アスナ)
『魔法科高校の劣等生』の壬生紗耶香
『妖怪ウォッチ』の天野景太(ケータ)
役に溶け込むように声優の正体をわからなくしてしまう不思議な声という意見も!
第2位 井上麻里奈(いのうえ・まりな)さん

『進撃の巨人』のアルミン・アルレルト
『境界のRINNE』の真宮桜
『スマイルプリキュア!』の緑川なお(キュアマーチ)
演じわけがすごすぎて、ただただ感動してしまうという声多数発見!
特にアルミンと桜ちゃんに関しては、共通点がまるでないに等しい驚異的な違いです。
第1位 関智一(せき・ともかず)さん

『妖怪ウォッチ』のウィスパー
『新世紀エヴァンゲリオン』の鈴原トウジ
『ふたりはプリキュア』のメップル
『ドラえもん』の骨川スネ夫
『PSYCHO-PASS サイコパス』の狡噛慎也
落差がわかりやすいように並べてみました(笑)
崩れた演技のほぐれ具合と、カッコイイときの突き抜け具合のギャップが本当に激しいです。
同じカテゴリー的なスネ夫とウィスパーだけもギャップを語れるほどで、「ギャップ声優といえば」の代名詞とも言えると思います!
【番外編その1】キャラと中の人のギャップ激しい声優
細谷佳正(ほそや・よしまさ)さんは2枚目で落ち着いたカッコイイ役を演じられることが多く、ご本人もイケメンさんなのですが、その実落ち着きのない慌てキャラでかわいいと有名です(笑)
そのギャップこそ細谷さんの一番の魅力(笑)
【中身と外見のギャップという点では同じ『ハイキュー!!』の東峰旭は細谷さんCV】
【番外編その2】軽く性別を超えられる数少ない男性声優
代永翼(よなが・つばさ)さんは、「性別・代永翼」と呼ばれるほど個性的な声で知られています。
少年役、さらに幼い子供役、女の子までこなしてしまうその声はまさにギャップの塊です。
【サンリオの異色キャラ・KIRIMIちゃん.のベストフレンド(察してください)も代永さん】
【番外編その3】同じ映画のなかで主要キャラを演じ分ける神業
実はひとりの声優が作品のなかで複数キャラ演じるのは日常茶飯事。
ですが、映画のなかの主要人物で、かつ赤の他人どうし、しかもほぼ2人の掛け合いしかないキャラを演じ分けるのは結構珍しいかも?
代表格はやはり『魔女の宅急便』で主人公のキキと、絵描きの友達ウルスラの二役を演じ分けた高山みなみさん!

笑い声まで違いまるで違和感のない完璧な演じ分け、驚かれた方も多かったのでは!?
ほかにもいる!? ギャップ声優
ギャップをどれだけ生かしきれるかが生き残りの鍵とも言えそうな声優業界。
知れば知るほど好奇心はうなぎのぼり♪
ぜひ、あなた目線のギャップ声優を探してみてくださいね!
コメントを残す